top of page
eto_hebi_20.jpg

Etokazari -new year decoration-

新年を迎えるための尾鷲ヒノキ

十二支の動物にはそれぞれ、意味や思いが込められています。

玄関や居間に、きたる新年の干支を飾ると福を招くと言われ、そこから“年神さま”をお迎えする風習が生まれました。

2025年は乙巳(きのとみ)

「巳」は“子の未だ形を成さざるに象る”といわれ、胎児の形を表した象形文字。
また、冬眠から覚めたヘビが地上にはい出す姿を表しているとも言われます。
そしてその目覚めは春爛漫の頃。

「巳」は豊穣=草木が最大限まで成長した状態を表しています。

脱皮を繰り返しながら成長していくヘビは「再生」や「生命力」の象徴です。

​植物がこれから成長していく「乙」と、生命の始まりや豊穣をかたどる「巳」

これまでの努力や準備が実を結び、大きく成長する年になるとも言われています。

  • Instagram
ただいま、ご注文受付中

ふるさと納税での出品準備中です

下記サイトよりご寄付をお願いします

bottom of page